ジュエリーデザインの歴史が浅いせいか、
ジュエリーデザインだけの資格試験ほとんどありません。
ジュエリーデザイン画検定を受け、
そのほかに、関連する知識の資格を持つのが
デザイナーの資格につながるのかもしれません。
関連資格一覧
ジュエリーデザイン画検定
認定機関:NPO法人宝飾クラフト教育振興会認定資格
試験時期:7月または8月
受験料:12,000円
試験会場:日本宝飾クラフト学院東京本校
1日のうちに実技試験と筆記試験が行われます。実技・筆記のどちらの課題も、以下の指定テキストから出題されます。
・「オリジナルジュエリー入門」(美術出版社刊)
・「ジュエリーデザイン画を描く」(美術出版社刊)
・「ジュエリーデザイン制作事典」(美術出版社刊)
また、ジュエリーデザインには、宝石の知識が必要不可欠なので、宝石鑑定士の資格を持つ人もいます。
GraduateGemologist (グラジュエイト ジェモロジスト)
認定機関:” GIA (Gemological Institute of America) ”
試験日 : ”GGプログラム終了後試験実施
入学時期 : 東京校年4回春夏秋冬
大阪校年2回春秋”
期間 : 全日制26週間(780時間)
通信制(平均1~2年)
受験料 : 全日制プログラムの学費として \2.205.000
試験場所 : 東京校 ・ 大阪校
ジュエリー全般の知識としてジュエリーコーディネーターの資格も有効です。
ジュエリーコーディネーター(1級~3級)
認定機関 : JJA(社団法人日本ジュエリー協会)
試験日 : 3級年2回 1/2級年1回
受験料 : 合格者登録料として\35.000
試験場所 : 東京・名古屋・大阪・福岡の試験会場
ジュエリーデザインには、つける人の肌の色や宝石や貴金属の色など色に関する知識も必要になります。
カラーコーディネーター検定
認定機関 : 東京商工会議所
試験日 : ・2/3級年2回 ・1級年1回
受験料 : 1級 \9.180 2級 \7.140 3級 \5.100
試験場所 : 全国の試験場にて
ファッションコーディネート色彩能力検定1級~3級
認定機関 : AFT All Japan Fashion Teachers
試験日 : ・2/3級年2回 ・1級年1回
受験料 : 1級 \15.000 2級 \10.000 3級 \7.000
試験場所 : 全国の試験場にて